地震のストレスに要注意「たこつぼ心筋症」患者3人が発生

ケンチ

2007年07月25日 19:32

たこつぼ心筋症?!
何のことかと思いました。

ストレスからくる心筋症、気をつけないと・・・

関連記事
http://ecolife.hamazo.tv/e723572.html
地震のストレスに要注意「たこつぼ心筋症」患者3人が発生
7月25日19時32分配信 読売新聞


 新潟県中越沖地震の被災地で、精神的ストレスで発症しやすい心臓病「たこつぼ心筋症」の患者が3人発生したことが25日、相沢義房・新潟大医学部教授(循環器内科)の調べでわかった。

 2004年の中越地震直後にも多数の患者が発生しており、相沢教授は「息苦しさや鈍痛など胸に異常を感じたら、すぐ循環器専門医の診断を受けてほしい」と注意を呼びかけている。

 たこつぼ心筋症は、心臓から血液を送り出す際、左心室の下部がふくらんだまま収縮しない病気で、左心室がたこつぼのような形にみえる。血流不足で胸の痛みや圧迫感が続く。約1か月ほど入院して安静にしていれば治るのが普通だが、原因がわからない突然死の中に、たこつぼ心筋症が含まれる可能性も指摘されている。

最終更新:7月25日19時32分

関連記事