まだまだ延びる!日本女性の寿命、30年に88・5歳

女性と男性との平均寿命は5年もあるんですね。

まあ男性が残されると自分も回りも大変ですから・・・


落語でありました
お前が先に死ぬなよ
まぁ、いつも口うるさいおまいさんがやさしいことを・・・
俺が楽できねぇ

まだまだ延びる!日本女性の寿命、30年に88・5歳

 2030年時点での平均寿命予測で、日本人女性が88・5歳と世界最長命を維持することを、世界保健機関(WHO)の研究者が医学系ニュースのホームページで発表した。

 厚生労働省によると、日本人女性の平均寿命は05年に85・49歳にまで延びたが、この延びはまだしばらく続きそうだ。

 WHOの2人の研究者は、100か国以上のエイズ感染率、たばこ喫煙率、国民1人当たりの所得などのデータを使って、平均寿命の予測を行った。

 その結果、高収入の国では男性の平均寿命が30年には79・7歳になり、女性は85歳にまで達する見通しになった。

 また、世界のエイズによる死者は、02年の280万人から30年には650万人まで増加すると予想。02年には死因の4位だったが、30年には心筋梗塞(こうそく)、脳卒中に次ぐ3位に浮上する。ただし、エイズ対策が進んだ場合には、370万人まで減らすことができるとみている。
(読売新聞) - 11月28日12時56分更新


同じカテゴリー(健康・体内環境)の記事

写真一覧をみる

削除
まだまだ延びる!日本女性の寿命、30年に88・5歳