クールビズ、効果は今ひとつ?

設定温度28℃  ということは外気温は30度くらいにならないと涼しさを感じないわけで、
湿度の高い日本の夏では確かになかなかきついのですが、
あまり低すぎると体そのものを蝕む原因にも・・・

クールビズ、効果は今ひとつ?
8月3日8時1分配信 産経新聞


 軽装習慣は広まったものの、エアコンの温度設定はなかなか上がらない-。小泉純一郎前首相が励行したクールビズの習慣が社会に浸透する一方、節電効果にはつながっていない実態が2日、内閣府がまとめた「クール・ビズに関する特別世論調査」で分かった。

 それによると、クールビズを「詳しく知っている」「聞いたことがある」と答えた人は合わせて91・2%、この習慣に「非常に賛同する」「ある程度賛同する」との回答も83・5%に達した。また、クールビズを「実践している」と答えた人は46・6%で、2年前の調査から15・7ポイント上昇。クールビズが順調に定着している実態が分かる。

 一方、クールビズが始まった平成17年以降に「冷房時の室温を高く設定した」と答えた人は13・5%にとどまった。また、現在のオフィスなどの冷房温度設定が「28度」または「28度より高い」とした人も35・0%と約3割どまり。地球温暖化防止の一環という本来の趣旨は、期待されたほどは浸透していないようだ。

 調査は全国の成人3000人を対象に実施。有効回答率は58・9%。


最終更新:8月3日12時15分


同じカテゴリー(環境ニュース)の記事

写真一覧をみる

削除
クールビズ、効果は今ひとつ?