雲上でああ極楽…日本一高い露天風呂、雪景色

20代の頃、自転車かついで仲間といった記憶があります。
確か秋でしたが、人影まばらでした。
帰りはもちろん自転車で、マウンテンバイクのハシリの頃でしたか。

行き帰り、冬は大変でしょうな。

雲上でああ極楽…日本一高い露天風呂、雪景色
日本一高い露天風呂で温泉と雪山の景色を楽しむ人たち(奥は八ヶ岳連峰・硫黄岳)

雲上でああ極楽…日本一高い露天風呂、雪景色

 
 長野県南牧村の八ヶ岳連峰中腹にある本沢(ほんざわ)温泉・雲上(うんじょう)の湯。通年営業の露天風呂としては日本で一番高い場所(標高約2150メートル)にあると言われ、紅葉に代わって雪化粧した八ヶ岳が入浴者を迎える。

 渓谷にある湯船に白濁した45度の湯がわく。

 林道の終点からさらに山道を1時間余り歩いた者だけが味わえる野趣。一帯は間もなく雪に覆われる。
(読売新聞) - 11月28日12時21分更新


同じカテゴリー(自然)の記事

写真一覧をみる

削除
雲上でああ極楽…日本一高い露天風呂、雪景色