温暖化を心配している人は日本でも増えているらしい。
しかし、レジ袋廃止には相変わらず、『面倒だ』 『うちだけ廃止は・・・』 と言った意見があとを絶たない。
たった数分長くても1時間程度のレジ袋に、たくさんエネルギーと税金を使って、作りそして処分することの無駄を認識し、
便利さと、子ども達の将来を天秤にかけ、
どちらが大切か、判断していただきたいものです。
名古屋市の英断に
『あっぱれ!』
それでも完全実施まで、まだ2年はかかるのね・・・
レジ袋削減運動
<名古屋市>スーパーのレジ袋有料化へ
2月14日9時29分配信
毎日新聞
名古屋市は、ごみ減量の一環として、スーパーのレジ袋を10年までに市内全域で有料化する。モデル区を選び、07年秋から一部試行する。市はレジ袋有料化の全市実施で、家庭から出るレジ袋の3割、処理経費で3億円の削減を見込んでいる。政令指定都市で、市全域を対象でレジ袋の有料化に取り組むのは全国で初めて。
最終更新:2月14日9時29分